2025/01/12
樹の種類には大きく分けて針葉樹と広葉樹があります。 針葉樹はスギ、ヒノキを中心とした、油分を多く含んだ軽くて燃えやすい樹です。 安くて、軽い方と覚えて下さい。 広葉樹はナラ、クヌギを中心とした、目がしっかりと詰まった重い樹です。 高くて、重い方と覚えて下さい。 針葉樹は燃えやすいのが長所ですので、最初の着火に向いています。...
2024/12/27
相模原市には通年営業から、冬季は休業などの様々なスタイルのキャンプ場が、約20か所ほどあります。 道志川沿いの主だったキャンプ場の年末年始の営業はどうでしょう? 全体的に通年営業しているキャンプ場は半分ぐらいあります。 でも注意しなければいけないのは、年末年始だけはお休みしているところが多いです。...
2024/12/24
メリークリスマ~ス🎄 寒さに負けないクリスマスキャンパーさん達、お疲れ様です! さて、本年の営業も残り数日となってきました。 「繁華街のショップは混んでるのかなぁ」などと考えつつ、営業中です。 インフルエンザウイルスも近づかない田舎のショップでのんびり、ゆったりお買い物派の方、お待ちしております! ここで年末年始のお休みのお知らせです。...
2024/12/14
当店では主にキャンプ・焚き火用の薪を販売していますが、住宅薪ストーブ用の量販もしています。 どこでも簡単に焚き火が出来なくなってしまった今、焚き火に接するきっかけとなるのは子供の頃にファミリーで行ったキャンプや、 学校で行った林間学校などでしょう。 そして年を重ね、大人になり、自らキャンプを始め、改めて焚き火の魅力に気付づく事もある。...
2024/12/09
12/9(月)本日、PM13時前後に閉店させて頂きます。 宜しくお願い致します。
2024/11/18
C+Cで販売している薪、炭、キャンプ用品、工芸品は、津久井産材を中心につくられています。 そもそも、なぜ津久井産材にこだわるのか? 昔から相模川を通じて街に材木を届けた津久井地区は、いわば材木の名産地。 その品質はまさにブランド品で、住宅、家具、工芸品等、様々に利用されてきました。...
2024/11/16
おはようございます。 C+CSTAFFヤマでございます。 今日は 明日開催 第8回 つくい湖 湖上 祭 です。 毎年恒例となった津久井を代表する イベントです。 年々 来場者数も増えていますよー‼ 津久井の澄んだ空気に拡がる 大輪の華は一見の価値あり❢❢❢ 是非 皆さん遊びに来てくださいね。
2024/11/16
新商品の焚火台COCOON販売開始! 収納袋付きで 定価¥24,200(税込) まだまだ販売店舗は少なくレアです。 ご来店をお待ちしております! 道志みち沿いも紅葉が始まりました。 C+Cは毎週土曜朝7時オープン!
2024/11/11
ここ数年、テントサウナがブームになっています。 アウトドアでサウナに入り、そのまま川へドボンッ! 最高に気持ちいいですよね。 そこでテントサウナには、どんな薪がいいのか? 今までお話してきた焚き火と同じように、針葉樹スタートからの広葉樹でのんびりがベターだと思います。 広葉樹の中でも特に質量の大きな薪を選ぶべし。...
2024/11/09
もうすっかりお馴染みになってしまった、C+C名物のSUN FOR ALL太陽の壁画だワン! SNS等写真撮影の映えスポットとして、晴天祈願のパワースポットとして、大人気なんです。 撮影されている時の皆さんの笑顔って、最高ですね! ※もちろん撮影は無料ですが、土日祝の繁忙期の駐車場はお買い物の方優先となっています。 ✌ヨロシクだワンッ✌